top of page

曾屋神社

​秦野名水の郷の鎮守さま、

近代水道発祥の宮

GOPR0170_edited.jpg

ようこそ 
曾屋神社の公式サイトへ

近代水道発祥のお宮

明治23年に給水を開始した「曾屋区水道」

「井大明神」(曾屋神社旧称)の湧水を元に、「函館」「横浜」に次いで上水道が整備されました。

全国でも三番目に、近代水道が敷設されました。

江戸期には、氏子「佐藤安五郎」、明治期には氏子「梶山良助」らが私財を投じ、氏子の「命の水」を守りました。

2023年10月30日
「七五三詣」
2023年8月13日
献氷延期のお報せ②
2023年8月12日
台風7号接近に伴う「献氷行事」について

​お知らせ

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問合せ

TEL  0463-81-0805

(午前9時~午後5時)

狛犬
bottom of page